06-4792-6480

インスタグラム

入れ歯・義歯

  • TOP>
  • 入れ歯・義歯
  • 噛み合わせまで考えた
    落ちない・外れない入れ歯
    MENU

    歯を失った場合の治療方法とは

    虫歯や歯周病などで歯を失ったら、多くの方は「入れ歯」を想像されると思いますが、入れ歯以外にブリッジやインプラントも選択できます。状態によって適切な治療法は異なりますので、まずはご相談ください。

    歯を失った場合の治療方法とは
    • ブリッジと入れ歯の違い

      欠損部の両隣の歯を使って、連結した被せ物を入れるブリッジは、歯列に合わせて固定するため入れ歯よりも違和感がありませんが、健康な隣の歯を大きく削るのが欠点です。入れ歯は他の歯を削ることはありません。

      ブリッジと入れ歯の違い

    入れ歯のお悩みはありませんか

    • 入れ歯が落ちる・外れる
    • 入れ歯をはめて噛むと痛い
    • 見た目が気に入らない
    • バネがきつくて痛い
    • 安定感に不満がある
    • 入れ歯の種類が多すぎて迷う

    このようなお悩みのある方は、ぜひ当院にご相談ください。

    入れ歯のお悩みはありませんか

    当院の入れ歯の特徴

    • 噛み合わせまで考えた治療

      噛み合わせが悪いと、歯や顎関節に大きな負担をかけます。当院では咬み合わせ認定医(日本顎咬合学会)の資格を有する院長が、質の高い噛み合わせ治療、将来を見据えた入れ歯治療をおこないます。

      噛み合わせまで考えた治療
    • お悩みやお困りごとを共有

      使い心地が良く、ぴったりの入れ歯を作製するために、実際に使用される患者様のご希望をお聞きしながら丁寧なカウンセリングをおこないます。入れ歯に関するお悩みやお困りごとは、お気軽にご相談ください。

      お悩みやお困りごとを共有
    • 分かりやすい説明

      入れ歯は種類によって使用感や費用が大きく異なります。患者様に納得のいく選択をしていただけるよう、治療方法、かかる期間、正確な費用などについても分かりやすく説明します。ご不明なことは何でもお尋ねください。

      分かりやすい説明
    • 調整に通いやすい立地

      当院は駅から徒歩1分の立地で、とにかく通院が楽です。こまめな調整や定期メンテナンスはもちろん、急なトラブル時も安心です。

      調整に通いやすい立地

    部分入れ歯と総入れ歯の違い

    • 失った歯の本数によって使用する入れ歯のタイプが異なります。

      • 部分入れ歯

        1本から数本の歯を失った場合に適用。残っている歯にバネをかけて本体を支えます。

      • 総入れ歯

        すべての歯を失った場合に適用。顎骨と粘膜で本体を支えます。

      部分入れ歯と総入れ歯の違い

    保険の入れ歯と
    自費の入れ歯の違いとは

    • 保険の入れ歯について

      保険の入れ歯はプラスチック素材で、軽くて費用が安いのが特徴です。歯を失った後、初めての入れ歯を選ぶ方に人気です。

      保険の入れ歯について

      デメリット

      • 擦り減りや破損のリスクが高い
      • 違和感が大きい
      • 長期間の使用で変色する
      • においが付きやすい
    • 自費の入れ歯について

      自費の入れ歯は機能性が高く、種類も豊富です。床(しょう:歯の土台部分)が薄く違和感が少ない、バネ部分がピンク色で審美性が高い、磁力やインプラントを利用するので安定感があるなど、さまざまなタイプがあります。

      自費の入れ歯について

      デメリット

      • 保険が適用しないので高額
      • 完成まで時間がかかる
      • 当日の調整が難しい

    保険の入れ歯の種類

    • プラスチックの入れ歯

      すべてプラスチックでできており、軽くて安いのが特徴です。特殊な材料を使用しないため、作成や修理にそこまで時間がかかりません。保険の入れ歯はこの1種類しかありません。

      プラスチックの入れ歯
      • 注意点

        耐久性を高めるため、ある程度の厚みが必要です。そのため違和感が大きく、慣れるまでに時間がかかる傾向にあります。耐久性にも期待できません。

    自費の入れ歯の種類

    • 金属床(コバルト)

      入れ歯の床が金属でとても薄い作りなので、違和感が少なく、耐久性が高いのが特徴です。落としても真ん中から大きく割れることはほとんどありません。食べ物や飲み物の温度もしっかり伝わります。

      金属床(コバルト)
      • 注意点

        特殊な素材を使用しているため、修理には時間がかかります。また金属アレルギーの方はご使用いただけません。床が金属なので、口を開けると目立ちやすいです。

    • 金属床(チタン)

      チタンは人工関節などでも使用されており、医療用として歴史のある素材です。コバルトにくらべて約4分の1の軽さで耐久性があり、かつ金属アレルギーが出にくい傾向にあります。

      • 注意点

        特殊な素材を使用しているため、修理に時間がかかることがあります。チタンアレルギーの方はご使用いただけません。床が金属なので、口を開けると目立ちやすいです。

    • ノンクラスプ

      バネが金属ではなく歯茎と同じピンク色で、ほとんど人に気づかれないほど審美性が高いため、前歯の部分入れ歯として人気があります。金属を一切使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。

      ノンクラスプ
      • 注意点

        柔らかい素材なので、硬めのブラシで磨くと傷がついて着色したり、汚れが入り込んで不衛生になったりする可能性があります。また一体型の入れ歯のため、ゆるみが出ても修理ができません。

    • オーバーデンチャー

      数本のインプラントを土台として、その上に入れ歯をカチッと装着して使います。安定性が高く、食べ物をしっかり噛めて、食事中に外れることがありません。総入れ歯はもちろん、部分入れ歯にも対応します。

      オーバーデンチャー
      • 注意点

        数本のインプラントを入れる必要があり、仕上がりまで時間と費用がかかります。ご自身で取り外しできるため、ご自宅でのケアが重要です。

    入れ歯の値段表・費用

    ノンクラスプデンチャー(~4歯) 110,000円
    ノンクラスプデンチャー(5歯~) 165,000円〜
    金属併用 +55,000円
    部分床義歯 金属床(コバルトクロム) 220,000円〜
    部分床義歯 金属床(チタン) 330,000円〜
    総義歯 金属床(コバルトクロム) 330,000円
    総義歯 金属床(チタン) 440,000円
    コーヌスデンチャー 385,000円
    コーヌスデンチャー 内外冠 143,000円 / 1歯
    インプラントオーバーデンチャー インプラント + 385,000円
    ※費用は税込表記です
    • 以下のお支払方法に対応

      • 現金
      • クレジットカード
      • 各種QRコード決済
      • デンタルローン
        (ローン会社:アプラス)

    残った歯を守るために

    部分入れ歯を使用する場合、残っている歯を健康な状態でキープすることが何より大切です。特にバネをかける歯はほかの歯にくらべて負担が大きく、虫歯や歯周病のリスクが上がります。

    残った歯を守るためにも、入れ歯を快適な状態で長持ちさせるためにも、定期検診がとても大切です。

    残った歯を守るために

    よくあるご質問

    • 入れ歯を入れないと
      どうなりますか?

      残っている歯に支えがなくなるため、だんだん倒れてきて歯並びが悪くなります。見た目や噛み合わせも悪くなり、虫歯や歯周病のリスクが高まるため、1日数時間は入れ歯を入れるようにしましょう。

    • 入れ歯の手入れは
      洗浄液だけでも大丈夫ですか?

      入れ歯の表面にプラーク(歯垢)や食べかすがついたままでは、洗浄液の殺菌効果が半減します。洗浄液に浸ける前に、ブラシを使ってしっかりと汚れを落としてください。

    • 作ったばかりの入れ歯を使うと
      痛みがありますが失敗ですか?

      ぴったり合う入れ歯にするには、数回の調整が必要です。特に保険の入れ歯は厚みがあるので、繰り返し調整をおこなうケースも珍しくありません。

      一気に削ってしまうと隙間ができて食べ物がつまりやすくなるため、慎重に調整を繰り返します。失敗ではなく、まだ治療途中と考えて、ゆっくり調整していきましょう。

    • 入れ歯の着色やにおいを
      完全に取りたいのですが?

      長期間使用した入れ歯(特に保険の入れ歯)は、着色やにおいのトラブルが起こりやすいです。しかし一度ついた着色やにおいは、残念ながらゼロにはできません。どうしても気になる場合は、作り直しをおすすめします。

    • 入れ歯を失くしたのですが
      すぐに作り直せますか?

      自費の入れ歯ならすぐに作り直しが可能ですが、保険の入れ歯は6ヶ月間は作り直しができない決まりになっています。

      以前使っていた入れ歯があれば代用できますが、ない場合は自費の入れ歯をご検討いただくか、6ヶ月が経過するまでは入れ歯がない状態でお過ごしいただく必要があります。

    お悩みを解決できる
    自費の入れ歯をご紹介します

    保険のプラスチックの入れ歯は軽くて安いため挑戦しやすいですが、違和感や見た目、機能性の問題で、自費の入れ歯に作り変える方も少なくありません。当院では患者様のお悩みに合わせて最適な入れ歯をご紹介していますので、お気軽にご相談ください。

    お悩みを解決できる自費の入れ歯をご紹介します