06-4792-6480

インスタグラム

根管治療

  • TOP>
  • 根管治療
  • 歯の根っこを洗浄・消毒する
    歯を残すための大切な治療
    MENU

    根管治療について

    根管治療とは、歯の根っこに炎症が起きたり、膿がたまったりして痛む場合に歯の神経を処置し、根管(歯の根っこの内部)を洗浄・消毒して痛みや炎症を抑える治療のことです。

    神経を失った歯はもろくなるため、歯を残すためには根管治療がとても重要です。

    根管治療について

    このようなお悩みに対応

    • 歯の痛みや違和感が長引いている
    • 歯茎の腫れや膿が治らない
    • 噛むと痛みがある
    • 歯の根の治療を繰り返している
    • 他院で抜歯が必要と言われた

    このようなお悩みのある方は、ぜひ当院にご相談ください。

    当院の根管治療の特徴

    • 痛みに配慮した治療

      根管治療中は歯が敏感になっています。そのため当院では根管治療においても表面麻酔・局所麻酔をおこなって、できるだけ痛みを感じにくいよう配慮しています。

      痛みに配慮した治療
    • 成功率を高めるラバーダムを使用

      根管治療は細菌感染との闘いでもあります。当院ではより精度の高い根管治療のため、ラバーダム防湿法を導入しています。

      ラバーダム防湿とは

      治療する歯だけをゴムのシートで覆って、多くの細菌を含む唾液が削っている場所に入り込まないようにする処置のことです。

      ラバーダム防湿の目的

      • 唾液の侵入阻止
      • 薬液の誤飲防止
      • 周囲の組織の保護
    • 歯科用CTによる正確な診断

      歯の根っこにある根管は、途中で複雑に枝分かれしています。そのため当院では、複雑な根管内部の様子をレントゲンだけでなく、CTも使って診察します。根管の立体的な形態やわずかな病変、歯のひび割れも確認できます。

      歯科用CTによる正確な診断

    根管治療の流れ

    • STEP 1ラバーダム防湿を
      おこなう

      まずラバーダム防湿をおこない、無菌環境を作ります。

    • STEP 2感染部位を
      取り除く

      専用の器具を使って、細菌に感染した歯の神経を取り除きます。

    • STEP 3根管内の
      洗浄・消毒をする

      感染部位を除去後、根管の中を何度も洗浄して感染物質を洗い流しします。洗浄後は薬品で根管の内部を消毒します。

    • STEP 4薬品を充填する

      消毒した根管内の空洞に、ガッタパーチャという薬品をすみずみまでしっかりと充填します。再び細菌感染を起こさないように、隙間なく詰めることが大切です。

    • STEP 5土台と被せ物の
      装着

      被せ物の土台となる部分を入れてから、被せ物を装着します。

    根管治療で失敗・後悔を
    しないために

    • 根管治療を中断しない

      根管治療は1回では終わらない治療なので「もう痛くないから」と通院をやめてしまう方もおられます。しかし自己判断で中断すると、突然激しく痛みだしたり、さらに虫歯が進行してしまうため、抜歯に至るリスクが上がります。

      根管治療を中断しない
    • 定期検診を受診する

      根管治療にまで至るということは、その歯は大きくダメージを受けている状態です。治療後の歯の状態を長期的に把握し、適切なメンテナンスをおこなうことが大切です。ぜひ当院の定期検診にお越しください。

      定期検診を受診する

    よくあるご質問

    • 根管治療は保険適用でしょうか?

      はい、保険対応です。治療する部位によりますが、3割負担の方では2,000〜3,000円が一般的です。

    • 根管治療にはどのくらいの
      期間・回数がかかりますか?

      個人差がとても大きいとお考えください。3回から5回の通院が一般的ですが、症状によってはもっと長くかかることも珍しくありません。

    • 根管治療の痛みが怖いです

      当院では痛みに配慮した治療に取り組んでいます。根管治療も局所麻酔をしてから治療をおこないますが、痛みについて不安のある方は治療前に遠慮なくお申し出ください。

    • 治療後は食事ができますか?

      麻酔の効果が切れたら、食事をしていただいても構いません。しかし根管治療をした歯で、硬い食品(ナッツやせんべい、フランスパンなど)を噛むことは控えてください。

    • 治療後の注意点はありますか?

      激しい運動や熱いお湯での長時間の入浴は控えてください。また根管治療をした歯を、指や舌で押したり触ったりすると痛みがぶり返す原因になります。飲酒や喫煙も数日間は我慢してください。

    早期に精密な治療を
    受けることが成功の鍵

    歯の根っこの炎症や膿に気づかずに放置していると、歯を支えている顎の骨が溶けてしまうこともあります。歯の痛みや違和感、噛むと痛む、疲れた時だけ歯茎が腫れるなど症状のある方は、ぜひ当院にご相談ください。

    早期に精密な治療を受けることが成功の鍵