06-4792-6480

インスタグラム

ブログ・治療例

  • 院長ブログ 2024.10.16

    ✨すがわ歯科のクリーニング✨

    こんにちは!

    森ノ宮駅から徒歩1分

    すがわ歯科医院 院長の須川雄介です♬

    早速ですが、この写真を見てください!

    一目瞭然で変化がわかりますよね。

    この症例写真の患者さまは

    メインテナンスのために

    VCPという機械を使う

    エアフロークリーニングを受けるため

    定期的にご来院いただいております。

    今日は当院のクリーニングについて

    ご紹介いたします!!

    歯医者のクリーニングとは…

    文字通り歯に付着した汚れ、

    プラーク(=歯垢)や歯石を落とし

    きれいにすることです。 

    歯垢は何から出来ているか

    みなさんはご存知でしょうか?

    歯で触るとざらざらしている…

    それは歯垢(プラーク)なのです。

    実は歯垢は細菌の塊です。 

    よく食べかすと勘違いされますが

    全く別のものです。 

    うがいで洗い流される物は食べかすですが

    プラークはうがいだけでは落とせません。 

    また、歯ぐきの溝の中は

    プラークが溜まりやすい場所です。 

    深くなればなるほど

    歯ブラシの毛先が届かず、

    酸素の少ない場所を好む【歯周病菌】

    住みつきやすい環境になっています。 

    この磨き残しが積み重なると

    「歯石」という汚れが石のように固まって

    歯ブラシだけでは取れない状態になります。 

    口の中で歯石がずっと残り続けてしまうと

    虫歯や歯周病になる可能性が高くなります。 

    口の中や歯ぐきの溝に

    隠れている細菌を減らし

    虫歯や歯周病を予防することが

    クリーニングの大きな役割の一つです 。

    ⭐︎すがわ歯科のクリーニング⭐︎

    当院のクリーニングは

    基本的に5つの工程があります。

    1 歯周ポケット検査

    2 ホームケア指導

    3 歯垢、歯石の除去

    4 歯間清掃

    5 PMTC (機械的歯面研磨)

    ①歯周病・虫歯・噛み合わせの検査 

    「歯ぐきの検査をしますね」と言われて

    チクチクするのは、歯ぐきの溝の深さを測り

    歯周病の有無と進行を調べています。 

    場合によっては、

    歯を支えている骨の状態や

    歯石の付着状態を確認するため

    レントゲンを撮ることもあります。 

    ②ホームケア指導 

    染め出し液を用い、

    磨き残した歯垢をチェックします。

    染め出しにより、ふだんの歯みがきで

    どのような箇所を磨き残しやすいか

    確認できます。 

    ③歯垢・歯石除去

    専用の機械や手用の器具で

    プラークと歯石を取り

    ラバーカップなどで歯を磨きます。 

    ④歯間清掃

    フロス、歯間ブラシで

    歯の間の届きにくい歯垢を除去します。

    PMTC (機械的歯面研磨)

    ラバーカップなどで

    歯の表面の着色を除去します。 

    たくさん付いている歯石や

    歯ぐきの中の深い所に付いている歯石は

    一気に除去してしまうと

    歯ぐきが腫れてしまう恐れがあります。 

    そのため数回に分けて取るという

    保険診療上のルールがあります。 

    よって歯周病が進んでしまっている方は

    その分治療回数が増えてしまうのです。 

    また、クリーニングの効果は

    永久的に続くものではありません。 

    虫歯のできやすさや歯石のつきやすさには

    個人差はありますが、 

    クリーニングを受けた後

    お口の環境が元の状態に戻ってしまうのは

    2~3か月と言われています。 

    歯の定期的なクリーニングをすることで

    虫歯や歯周病のリスクを

    軽減させることができます。

    クリーニングのメリット

    ・ 虫歯予防になる 

    ・ 歯周病予防になる 

    ・ 歯の美しさを保てる 

    虫歯予防になる 

    歯科クリーニングをすることで

    歯垢や歯石をしっかりと

    取り除くことができれば

    虫歯の予防につながります。 

    歯垢は細菌の集まりといわれ

    酸を生成しますので

    歯のエナメル質を溶かしてしまいます。 

    歯周病予防になる 

    歯垢や歯石を取り除くことで、

    歯周病予防にもつながります。

    歯垢や歯石をそのままにしておくと

    歯茎などが炎症を起こします。 

    先述したように、歯垢は細菌の集まりです。

    細菌は歯を支える骨も溶かしてしまいます。

    この病気のことを歯周病といいます。 

    歯垢は歯磨きでも落とせますが、

    歯石は歯磨きだけでは落とせません。

    歯石は歯垢(プラーク)が長期間にわたって

    歯の表面に蓄積して

    硬くなった状態のことです。 

    歯の表面に固くくっついてしまうため、

    歯磨きをきちんとしていても

    取り除くことは難しいといわれています。 

    すがわ歯科医院では

    超音波スケーラー

    (超音波で振動する器具)などを使用して

    歯石を除去します。 

    歯の美しさを保てる 

    歯磨きで落としきれなかった歯の汚れは

    着色することで黄ばみの原因となります。 

    黄ばみの大きな原因は

    食べ物や飲み物に含まれているステイン。 

    ステインは歯の凹凸に入り込むことで付着し

    歯の表面の色を変化させてしまいます。

    定期的なクリーニングは

    お口の健康を守るために必要不可欠です。

    すがわ歯科医院では治療終了後も

    定期検診をおすすめしております。

    エアフロークリーニングとは

    ここからはVCPという機械を使った

    エアフロークリーニングをご紹介します。

    エアフロークリーニングは

    海外では定番の機械です。

    先述したクリーニングの流れを

    この機械のみで行うことが可能です。

    スピーディーかつ、

    痛みが少ないことが特徴です。

    施術が気持ちよく、リピート率が高いです。

    VCPは効果的に頑固なプラークや

    バイオフィルムを除去します。

    歯周ポケット内、

    アクセスしにくい歯間部も除去できます。

    パウダー粒子が細かいので

    歯や歯茎を傷つけず

    ステイン(着色)も一緒に除去します。

    従来のクリーニングに比べて

    着色を落とす力も強いです。

    では最初に載せた症例写真を

    もう一度見てみましょう!!

    VCPを使ったエアフロークリーニング

    ご興味のある方は、

    ぜひスタッフにお声かけください٩(^‿^)۶

    次回のブログもおたのしみに♬

    TEL:06-4792-6480

    Instagram:@sugawa.dc