もりのみやキューズモールすぐ

前歯のすきっ歯を治したい

  • TOP>
  • 前歯のすきっ歯を治したい
  • MENU

    このような悩みはありませんか?

    このような悩みはありませんか?

    前歯のすき間は、笑顔の印象を大きく左右します。すがわ歯科医院では、歯を削らないダイレクトボンディングを第一選択として、患者様の負担を最小限に抑えた治療をご提案しています。

    • 前歯の間にすき間があって気になる
    • 笑った時にすき間が目立つ
    • 食べ物が前歯の間に挟まりやすい
    • 話す時に息が漏れる感じがする
    • 写真を撮る時に口を閉じてしまう
    • すき間から舌が見えてしまう
    • 年齢とともにすき間が広がってきた気がする
    • 矯正治療は時間がかかるので避けたい

    すきっ歯になる理由と気づきのタイミング

    前歯のすき間(正中離開)は、生まれつきの歯の大きさや顎の大きさのバランス、舌の癖、歯周病による歯の移動など、様々な原因で生じます。

    すきっ歯を主訴として来院される患者様は、実際のところ多くはありません。むしろ、ホワイトニングで来院された際に、口元の美意識が高まり、歯をよく観察するようになって初めて気になり始める方が多くいらっしゃいます。

    当院では、ホワイトニングで来院された患者様に「このすきっ歯は気になりませんか?」とお声がけすることがあります。「確かに気になる」とおっしゃる方には、ホワイトニングと同時に治療することをご提案しています。

    すきっ歯の原因が、奥歯の問題に起因している場合もあります。主訴は前歯のすき間でも、実は奥歯まで含めた全体的な治療が必要なケースもあるため、咬み合わせ認定医として総合的な診断を行っています。

    1回で完了可能!歯を削らないダイレクトボンディング

    • なぜダイレクトボンディングが第一選択なのか?

      すがわ歯科医院では、前歯のすきっ歯治療にダイレクトボンディングを第一選択としています。最大の理由は、歯を削る必要がないことです。健康な歯を削らずに、すき間を埋めることが可能なため、患者様の負担が最小限で済みます。

      治療回数は基本的に1回で完了します。すき間の大きさによっては、まず模型上で「こんな感じで閉じられます」というシミュレーションをお見せし、ご納得いただいた上で実際の治療を行うため、計2回の来院となることもあります。

      なぜダイレクトボンディングが第一選択なのか?
    • 3つの治療法から選べます

      当院では、患者様の状態やご希望に応じて3つの治療法をご用意しています

      ダイレクトボンディング(第一選択)

      • 歯を削らない
      • 1~2回で完了
      • セラミックより安価
      • その日のうちにすき間が閉じる

      ラミネートベニア

      • 薄いセラミックの板を貼り付ける
      • 歯の形も同時に整えられる
      • 長期的な審美性を保てる

      矯正治療

      • 部分矯正で対応可能な場合もある
      • 根本的な解決が期待できる
      • 奥歯の問題も同時に解決できる

    ホワイトニングと同時に理想の笑顔へ

    ホワイトニングと同時に理想の笑顔へ

    すきっ歯治療とホワイトニングの併用は、相乗効果が期待できる組み合わせです。ダイレクトボンディングをする際、周りの歯の色に合わせて材料の色を選びますが、先にホワイトニングをしておくことで、より白く美しい仕上がりが可能になります。

    逆のパターンもあります。「せっかくセラミック治療をするのなら、もっと白くしてからにしませんか?」というご提案をすることもあります。一度基準となる白さを作ってから、それに合わせて治療を進めることで、統一感のある美しい口元に仕上がります。

    ホワイトニングとダイレクトボンディングは、問題なく併用できます。両方を希望される患者様には、効率的な治療計画を立てて、少ない通院回数で理想の笑顔を手に入れていただけるようサポートしています。

    短期間で笑顔に自信を取り戻す

    前歯のすきっ歯は、ダイレクトボンディングなら最短1回の治療で改善可能です。「矯正治療は時間がかかるから」「歯を削りたくない」という方にとって、理想的な選択肢と言えます。

    ただし、すき間が閉じれば良いというわけではありません。噛み合わせ全体のバランスを考慮し、長期的に安定した状態を保てるよう、慎重に治療計画を立てています。場合によっては、部分的な対処ではなく、全体的な治療をご提案することもあります。

    すきっ歯が気になり始めたら、まずはご相談ください。患者様のご希望とお口の状態に合わせて、最適な治療法をご提案いたします。